- TOP
- インプラント治療
日本臨床歯周病学会
インプラント認定指導医に
よる治療
京都市の歯科医師「吉川デンタルクリニック」の院長・吉川宏一は、日本臨床歯周病学会認定の歯周インプラント指導医で、豊富な経験から培われた技術・知識には定評があります。高い機能性を回復し、何よりも口腔内で長持ちするインプラントを採用しています。当院は治療後の保証サービスがあり、日常生活で起きたトラブルは無償で修復・治療をいたします。歯周病治療としてインプラントの選択を検討されている方は、安心して当院にご相談ください。
高度な技術による
安心のインプラント治療
むし歯や歯周病、ケガなどで歯を失った場合の歯の機能を回復させる治療法としてインプラントが注目されています。対応する歯科医院も増えていますが、豊富な経験を持つ、技術力の高いドクターはまだ少数です。当院院長の吉川宏一は、日本臨床歯周病学会認定の歯周インプラント指導医で、豊富な臨床経験から培われた技術・知識には定評があります。安心してインプラント治療を受けられる歯科医院をお探しなら、京都市の吉川デンタルクリニックにお気軽にご相談ください。
インプラント治療とは?
インプラント治療は歯を失ったときに行う、入れ歯やブリッジにはない補綴治療の効果があります。歯を失った顎の骨にインプラント(人工歯根)を埋め込み、上からセラミック製の人工歯を取り付けますが、チタンを使用した人工歯根は顎の骨と結合しやすく、自分の歯のような咬み心地が得られます。見た目も天然歯と遜色がなく、機能性・審美性を備えているため、乳歯・永久歯に次ぐ第三の永久歯と呼ばれるほどです。
当院のインプラント治療の特徴
※表は左右にスクロールして確認することができます。
インプラント保証サービス |
経験豊富な院長が手がける外科手術 |
当院で治療を受けられた患者さんはインプラント保証サービスをご提供しています。インプラント治療後に通常の日常生活を送られている中で、咬み合わせや痛みなどトラブルが起きた場合は、無償で修復し、再治療させていただきます。 | インプラント治療で細心の注意が求められるのが外科手術です。当院では日本臨床歯周病学会認定の歯周インプラント指導医で、経験豊富な院長が担当し確実な埋入を実現します。高い技術力は他院のドクターが見学に来たり、院長を頼って自らのインプラント治療を院長に委ねる歯科医師もおります。 |
※表は左右にスクロールして確認することができます。
長持ちさせる治療 |
高い機能性の回復 |
優れた歯科素材の採用 |
当院で治療を受けた患者さんからはインプラントが長持ちすると評価をいただいています。インプラント治療後はメインテナンスや定期検診をおすすめしていますが、定期検診を利用されている患者さんの脱落や破損はほとんどありません。 | インプラント治療が他の補綴治療に比べて優れているのは、自分の歯のような自然な感覚で咬めるようになるという高い機能性の回復です。当院ではインプラント治療後の咬み合わせにも配慮し、高い精度の治療を行います。 | 上から被せる人工歯は残っている歯と色・形の違和感がないようにしっかり調整します。歯科素材の品質が優れているだけでなく、高いレベルの技術を持つ歯科技工士が手掛けるため、より見た目に優れたインプラント治療が可能です。 |
患者さん目線で選ぶ、
信頼できるインプラント
京都市の吉川デンタルクリニックは、精密で品質の高い、安心のインプラント治療を患者さんにご提供したいと考えています。現在、世界には数多くのインプラントメーカーがあり、数100社に及ぶとされます。その中で当院が信頼性の最も高いメーカーの物として選んだインプラントのひとつは、スイス製の「ストローマンインプラント」です。
ストローマンインプラント
スイスの老舗インプラントメーカー、ストローマン社が提供するインプラントは、高度な研究から開発されています。業界でも先駆的な存在で、全世界で幅広い支持を得ています。
ストローマンインプラントの特徴
※表は左右にスクロールして確認することができます。
治療期間が短い | 高い安全性 | 歴史と実績がある |
---|---|---|
独自開発の「SLA」は細かな凸凹を持つ特殊な表面形状で、人工歯根と骨との結合を早めます。最短6週間で結合が可能です。 | ISO規格5832/IIと非常に高品質の純チタンを採用し、強度だけでなく、応力分散構造により、骨への一定刺激も実現します。 | 1974年の開発依頼、世界40ヶ国で採用されている実績があります。 |
ストローマンのSLActive
当院で採用しているストローマンインプラントの1つ、「SLActive」は同社製「SLA」より、さらに骨とチタンの直接結合を実現します。そのため最短3~4週間での結合が可能です。治療の初期段階に骨添加・骨再生の促進が見られ、この時期に発生しやすい脱落や欠損を予知し、トラブルを抑止できます。3年後の生存率も96.7%と非常に高く、高い安全性を誇るインプラント体(人工歯根)です。
当院のインプラント治療の流れ
- カウンセリング
-
インプラント治療をご希望の患者さんに、カウンセリングでご要望を伺い、治療に関するご説明をいたします。当院のカウンセリングはドクターだけでなく、クリニカルコーディネーターが同席し、きめ細やかにお伺いいたします。
- 口腔内検査・データ取得
-
口腔内を視診や触診で状態を確認します。その後、口腔内写真やレントゲン撮影、歯周病検査を行い、インプラント治療が可能かどうかを判断すると同時に、注意が必要な点を確認します。
- CTレントゲン撮影
-
インプラント治療は通常の診査・検査以上に詳細なデータ取得が必要となり、CTレントゲン撮影は特に重要な精密検査です。顎の骨の状態を立体的に撮影し、コンピュータに3Dのデジタルデータとして取り込みます。
- CT画像の分析・診断
-
コンピュータに取り込んだCT画像から、顎の骨や歯の状態、血管・神経の位置を入念に確認し、口腔内データと照らし合わせ、患者さんにとってインプラントが最善の治療であるかを分析・診断します。その後、専用ソフトでCT画像から3次元画像を作成し、埋入手術のシミュレーションを行い、埋入するインプラント体の太さ、長さ、形状を患者さんに最も適した物を選定し、 より安全で精度の高い治療を実現するための治療計画を立案します。
- 治療計画のご説明
(コンサルテーション) -
立案した治療計画を患者さんへご説明いたします。当院ではプライバシーに配慮し、専用の個室カウンセリングルームをご用意していますので、ご不明な点や気になる点は遠慮なくお尋ねください。治療を受けられる患者さんにわかりやすくご説明し、しっかり内容をご理解・ご納得いただき、同意を得てから治療を開始いたします。
- 外科手術の準備
-
インプラント治療に必要な外科手術の準備を行います。手術室の衛生管理は一般の診療室以上に徹底し、院内感染防止のため、器具は滅菌処理後に滅菌パックで保管し、使用直前に開封します。手術用の手袋や患者さんが着用するエプロン、手術専用ガウン、紙コップなどは使い捨て製品を採用していますので安心です。
- スタッフの打ち合わせ
-
担当医師をはじめ、治療に関わるすべての医療スタッフが最終確認の打ち合わせを行います。
- インプラント治療開始
-
インプラント治療は症例や採用する手法、インプラント体によって手順は異なりますが、一般的な治療の流れは以下の通りです。
※表は左右にスクロールして確認することができます。
麻酔 切開・穿孔 埋入 処置時の痛みを感じないように、麻酔を施します。 歯ぐきを切開し、専用ドリルでインプラント体を埋入する孔を正確に開けるため、サージカルステンというガイドを用います。位置・角度・深さをあらかじめ設定しています。 インプラント体(人工歯根)の埋入時は麻酔も効いているため、痛みはなく、出血もさほどありません。埋入後は切開した歯肉を縫合します。
- 治癒期間
-
インプラントと顎の骨が結合するまでの治癒期間を設けます。
- アバットメント(連結部分)・人工歯の装着
-
顎の骨とインプラントの結合を確認後、歯ぐきを再度切開し、人工歯との連結部分となるアバットメントを装着します。数ヶ月後にアバットメント周辺の歯肉が治癒し、問題がなければ上部に人工歯を装着して治療は完了です。
※インプラント治療の手法により、手順が省略・短縮される場合もあります。
- メインテナンス・定期検診
-
治療後に適切なホームケアをしないと歯周病に似た症状のインプラント周囲炎というトラブルを発症することがあります。放置して進行すると、インプラントの脱落につながるため、メイテナンスや定期検診を受けていただく必要があります。
京都市の「吉川デンタルクリニック」では、豊富なインプラント治療実績と高い技術力により、他院で行われたインプラント治療の修復(リカバリ)も行っています。インプラントの脱落や損傷、治療で生じた歯周組織のトラブルでお悩みでしたら、当院へまずご相談ください。
インプラント保証について
京都市の歯医者「吉川デンタルクリニック」では、当院が行ったインプラント治療について保証をお付けしています。ただし、対象となる方は、最低半年に1回の定期検診を継続して受けられていることが条件です。保証期間内で、破損や脱落などの不具合が起こった場合は、無償で修理・再装着・再製作を行います。このシステムは1983年の開院以来ずっと行っており、下記のような治療保証書をお渡ししています。
ご注意ください!
無料保証が効かないケースがあります
1. 患者さんの不注意や不慮の事故が原因の不具合(当院の責任でない)のケース
2. 診療時に予期できなかった口腔状態の変化が原因のケース
3. 当院の指示通りのケアや使用方法を怠ったケース
4. ナイトガード装着の指示があったにもかかわらず、守っていただけなかったケース
インプラント治療のよくあるご質問
- Q1誰でもインプラント治療を受けられますか?
- A1はい。ほとんどの方は治療が可能ですが、すべての方というわけではありません。高血圧や糖尿病などの持病がある方は外科的手術を伴うため、希望されても治療が受けられない場合があります。虫歯や歯周病がある方はそちらの治療を優先します。
患者さんの症状や健康状態によって最適な治療法は異なるとお考えください。当院では安全・安心のインプラント治療を行うため、事前に精密検査をしっかり行い、患者さんに適した治療かを診断してお伝えしています。インプラント治療に関心がある方は、一度ご相談ください。
- Q2治療後はどのくらい長持ちしますか?
- A2インプラントは人工物で、きちんとお手入れさえすれば、生涯にわたってお使いいただけます。ただし、治療後のメインテナンスを怠ると、インプラント周囲炎や脱落などのトラブルが発生し、インプラントを失うケースもあります。治療後は、インプラントを健康な状態で、長く使っていただくために、正しいブラッシングと当院の定期検診を必ず受診するようにお願いいたします。
- Q3治療期間は全部でどのくらいかかりますか?
- A3インプラントの治療法や本数、症状などで異なります。一般的な治療期間の目安は下顎で3~4ヶ月、上顎で4~6ヶ月程度です。上顎の方が顎の骨が軟らかいため、安定するまでに時間がかかります。
- Q4術後の定期検診は必ず必要ですか?
- A4はい。当院は治療後、10年の完全保証サービスの条件として、当院の定期検診を継続して受けていただくようにしています。定期検診で術後の経過を確認し、メインテナンスケアを受けることは、インプラントを健全に保つために重要です。
- Q5インプラントが虫歯になることはありますか?
- A5いいえ。インプラント体やアバットメント(連結部分)、人工歯はすべて人工物のため、虫歯菌に侵されることはありません。ただしホームケア次第では、インプラント周囲炎という病気が発症する可能性があるため、十分なケアが必要です。
- Q6日常生活ではどんなことに気をつければよいですか?
- A6普段のお手入れは正しいブラッシングを行っていただくことが一番です。また、健康でリラックスできる生活を心がけ、当院の定期検診を受けるようにしましょう。
お電話でご予約・お問い合わせいただく場合は下記の連絡先にお願いいたします。
0120-648-014(むしば ゼロいいよ)WEB予約をご希望される場合は、歯科タウンの当クリニックの予約ページをご利用ください。
歯科タウンのWEB予約